2014年02月07日
久しぶりに
最近サボり気味のブログ…
現場はいろいろ進行しています。

火曜日に上棟した現場、屋根工事が進んでいます。ルーフィングを敷き終わり瓦を載せていきます。

こちらは竣工間近の新築現場
明日クリーニングし、残すは植栽です。
明日は雪か〜>_<
現場はいろいろ進行しています。

火曜日に上棟した現場、屋根工事が進んでいます。ルーフィングを敷き終わり瓦を載せていきます。

こちらは竣工間近の新築現場
明日クリーニングし、残すは植栽です。
明日は雪か〜>_<
2014年01月08日
現場いろいろ

K様邸 内装工事が終わりました。
造作家具とウッドデッキ工事で完了となります。今回はウリン材でデッキを作ります^ ^

M様邸 造作工事が進んでいます。
断熱材を入れ終わり、大工さんが天井を貼っていました^ ^

T様邸 神棚を取り付けました。
外構工事が進んでいます。

S様店舗 昨日から基礎工事が始まっています。こちらは月末上棟予定。

I様邸 土台据え終わりました。金曜日上棟です^ ^
いろいろ進行中です!
2013年10月09日
明日上棟!!
K様邸 明日上棟です。
台風の影響で天気が心配でしたが、
明日は良さそうでほっとしました。

足場も組み終わってました。
先週上棟したT様邸
雨が降る前にルーフィングまで終わっていたため
濡れずにすみました。
こちらも上棟の天気予報は雨。。。
でも降りませんでした!!
台風も過ぎたので今日は下屋上に明日場を組みました。
終わる頃には晴れてきました。

今日から解体始めたT様邸店舗改装工事

工期があまりないので段取りよくやっていきます!!
昨日クリーニングが終わったN様邸

今日は杉の床板にキヌカを塗り始めました。
木のヌカの自然塗料です。
来週お引き渡しとなります!!
台風の影響で天気が心配でしたが、
明日は良さそうでほっとしました。

足場も組み終わってました。
先週上棟したT様邸
雨が降る前にルーフィングまで終わっていたため
濡れずにすみました。
こちらも上棟の天気予報は雨。。。
でも降りませんでした!!
台風も過ぎたので今日は下屋上に明日場を組みました。
終わる頃には晴れてきました。

今日から解体始めたT様邸店舗改装工事

工期があまりないので段取りよくやっていきます!!
昨日クリーニングが終わったN様邸

今日は杉の床板にキヌカを塗り始めました。
木のヌカの自然塗料です。
来週お引き渡しとなります!!
2013年09月12日
現場いろいろ進行中2
新築現場その1
基礎工事中です。防湿シートを敷き、捨てコンを打ちました〜。来週から配筋にはいります。

新築現場その2
地盤改良が終わり、来週から基礎工事にはいります!

新築現場その3
屋根工事が終わりました!
大工さんが窓をつけています!

新築現場その4
写真はないですが、大工工事が今週で終わり、来週から内装工事に入ります!
竣工間近〜
建替現場
今日解体前のお祓いをしました!
来週から解体が始まります。

リフォーム現場
洗面とトイレのリフォーム
今日で完了しました!
洗面をオリジナルで制作しました!

いろいろ進行中です!
基礎工事中です。防湿シートを敷き、捨てコンを打ちました〜。来週から配筋にはいります。

新築現場その2
地盤改良が終わり、来週から基礎工事にはいります!

新築現場その3
屋根工事が終わりました!
大工さんが窓をつけています!

新築現場その4
写真はないですが、大工工事が今週で終わり、来週から内装工事に入ります!
竣工間近〜
建替現場
今日解体前のお祓いをしました!
来週から解体が始まります。

リフォーム現場
洗面とトイレのリフォーム
今日で完了しました!
洗面をオリジナルで制作しました!

いろいろ進行中です!
2013年08月30日
現場いろいろ進行中〜
午前中に大工さんと丁張りをしました。
建物の正確な位置出しです。
来週から基礎工事が始まります♩
午前中外で作業は暑かった〜

午後から進行中の新築現場へ
昨日足場を外し、外部の水道の配管工事が始まっています。

明日お客様と内装の色決めや家具、照明器具の打ち合わせ
これから準備します。
つぎにリフォーム現場を二件まわりました。
一件目
二階のトイレを広げ、洗面を設置します。
一階は洗面化粧台を造作家具で制作し設置
今日はクロス工事をしています。狭い空間なので職人さんが
かなり暑そうでした。

二件目
先週 シロアリに食われてしまった床の下地をやり直し
今週から台所も同じく床をやりかえ、流し台をシステムキッチンに入れ替えました。
今日はキッチンの設置日、もとの壁面がモルタルにタイル張りだったので、
大工にきれいにタイルをめくってもらい、もともときれいなモルタル面だったので
その上にキッチンパネルを張ってもらいました。ちょっと苦労してましたがw
最後に養生を撤去して掃除し、取扱説明をしてきました。
コーキングが乾いてないので、使えるのは明日から。
施工前

施工後

最後に来週上棟の店舗
今日土台を据えました。11月上旬オープン予定 楽しみです♩

さあやっと事務仕事ができるw
建物の正確な位置出しです。
来週から基礎工事が始まります♩
午前中外で作業は暑かった〜

午後から進行中の新築現場へ
昨日足場を外し、外部の水道の配管工事が始まっています。

明日お客様と内装の色決めや家具、照明器具の打ち合わせ
これから準備します。
つぎにリフォーム現場を二件まわりました。
一件目
二階のトイレを広げ、洗面を設置します。
一階は洗面化粧台を造作家具で制作し設置
今日はクロス工事をしています。狭い空間なので職人さんが
かなり暑そうでした。

二件目
先週 シロアリに食われてしまった床の下地をやり直し
今週から台所も同じく床をやりかえ、流し台をシステムキッチンに入れ替えました。
今日はキッチンの設置日、もとの壁面がモルタルにタイル張りだったので、
大工にきれいにタイルをめくってもらい、もともときれいなモルタル面だったので
その上にキッチンパネルを張ってもらいました。ちょっと苦労してましたがw
最後に養生を撤去して掃除し、取扱説明をしてきました。
コーキングが乾いてないので、使えるのは明日から。
施工前

施工後

最後に来週上棟の店舗
今日土台を据えました。11月上旬オープン予定 楽しみです♩

さあやっと事務仕事ができるw
2013年08月28日
今日の一日
今日から始まった台所のリフォーム工事


白蟻にやられた床を下地からやりなおし、流し台をシステムキッチンに変えます。
昨日下地をつくった現場では、朝から土間コン打ち、これが床の仕上がりになるので、しっかり押さえてもらいました。

現場が重なってきたので、段取よくやっときます!


白蟻にやられた床を下地からやりなおし、流し台をシステムキッチンに変えます。
昨日下地をつくった現場では、朝から土間コン打ち、これが床の仕上がりになるので、しっかり押さえてもらいました。

現場が重なってきたので、段取よくやっときます!
2013年08月13日
夏季休業
気がつけば約一ヶ月ぶりのブログ更新になってしまいました。。。
夏季休業のお知らせです。
誠に勝手ながら弊社では、8月13日(火)~8月16日(金)までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます!
夏季休業のお知らせです。
誠に勝手ながら弊社では、8月13日(火)~8月16日(金)までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます!
2013年06月11日
2013年05月22日
今日の現場
今日は、一日外にいました。
朝一で、建て替え現場へ
境界のブロックを積み直しています。
職人さんと話し、今週で完了することを確認。来週地盤改良です。

次に新築現場へ
大工さんの造作が終盤、足りない材料を確認し発注。スチールのドアの締まりが気になるので、外して調整することにしました。
昼飯を食べ忘れ、そのまま昼一の打ち合わせに
エアコンを付け替えた時に、瓦が割れたとのことで、屋根に登り確認。
瓦屋さんに依頼をかけました。
水回りのリフォームを考えてるとお話がでて、いつも送らせて頂いているイベントの案内をこれからも送って欲しいとのこと。観て頂いてるんだな〜とちょっとうれしかった。

次に豊橋の大清水に
テラスのやり直しの相談でした。
二十年前に建てさせて頂いたお客様宅
建物はまだまだしっかりしてるよと
言って頂けました。

帰ってきて一つ見積りを作成し
スチールのドアを補修先へ運び
今日は終了〜
今日も暑い一日でした!
朝一で、建て替え現場へ
境界のブロックを積み直しています。
職人さんと話し、今週で完了することを確認。来週地盤改良です。

次に新築現場へ
大工さんの造作が終盤、足りない材料を確認し発注。スチールのドアの締まりが気になるので、外して調整することにしました。

昼飯を食べ忘れ、そのまま昼一の打ち合わせに
エアコンを付け替えた時に、瓦が割れたとのことで、屋根に登り確認。
瓦屋さんに依頼をかけました。
水回りのリフォームを考えてるとお話がでて、いつも送らせて頂いているイベントの案内をこれからも送って欲しいとのこと。観て頂いてるんだな〜とちょっとうれしかった。

次に豊橋の大清水に
テラスのやり直しの相談でした。
二十年前に建てさせて頂いたお客様宅
建物はまだまだしっかりしてるよと
言って頂けました。

帰ってきて一つ見積りを作成し
スチールのドアを補修先へ運び
今日は終了〜
今日も暑い一日でした!
2013年05月09日
現場いろいろ
進行中の現場
今日朝一番で、リフォーム現場へ
外壁の塗り替え中です。

その後、ウッドデッキ製作中の現場へ

午後から解体中の現場へ

瓦を下ろし始めました。
その後お客様と打ち合わせ、
一味違う視点でものを見られる方なので、いろいろなアイデアが出てきます。
面白い‼
新しい事も始まる予感が、楽しみです。
今日朝一番で、リフォーム現場へ
外壁の塗り替え中です。

その後、ウッドデッキ製作中の現場へ

午後から解体中の現場へ

瓦を下ろし始めました。
その後お客様と打ち合わせ、
一味違う視点でものを見られる方なので、いろいろなアイデアが出てきます。
面白い‼
新しい事も始まる予感が、楽しみです。
2013年04月27日
お客様をご案内
今日は、今お話を少しさせて頂いているお客様をOBのお客様宅へご案内をさせていただきました。
家の中を見せて頂き、住み心地やご質問にも答えて頂きました!
奥様には、営業マンのように当社をオススメしてくれました。
無理なお願いに快くよくOKして頂いたK様、ほんとにありがとうございました!
家の中を見せて頂き、住み心地やご質問にも答えて頂きました!
奥様には、営業マンのように当社をオススメしてくれました。
無理なお願いに快くよくOKして頂いたK様、ほんとにありがとうございました!
2013年04月25日
2013年04月18日
外壁塗り替え完了
先月末から始めた、岡崎の外壁塗り替え工事が終わりました。
天気もいい日が続き、予定通り完了!
現場も確認してきました。
現場まで約一時間、遠いのに何度もすいませんとお客様に言って頂きましたが、
ちょっとドライブ気分で気分転換にもなりました(^_^)
近所に宣伝しとくね〜と奥さんがおっしゃってました。
ありがとうございました!

天気もいい日が続き、予定通り完了!
現場も確認してきました。
現場まで約一時間、遠いのに何度もすいませんとお客様に言って頂きましたが、
ちょっとドライブ気分で気分転換にもなりました(^_^)
近所に宣伝しとくね〜と奥さんがおっしゃってました。
ありがとうございました!

2013年03月31日
保育園の床補修
一昨日と昨日で、保育園の床を一部張り替えました。
園児用の手洗いの下部分で、水がつねに垂れ、床板が腐っていました。

床をめくり

床を貼り

壁面もパネルを張り替え、範囲も広げました
施工前

施工後

きれいに仕上がりました‼
園児用の手洗いの下部分で、水がつねに垂れ、床板が腐っていました。

床をめくり

床を貼り

壁面もパネルを張り替え、範囲も広げました
施工前

施工後

きれいに仕上がりました‼
2013年03月16日
今日の一日
今日はいい天気でしたね。
朝少し早く目が覚めるたので、早めに事務所に行き、作りかけの模型を完成させました。月曜日にお客様にお渡しします。
朝一番で、昨日サッシを取替えたげんばで塗装屋さんと話をし、窓枠を塗ってもらいました。
そのまま大工さんの現場へ、某工場の事務所窓に内窓用の窓枠を取付、本来なら枠取り後に採寸して内窓製作しますが、工期的に無理だったので、あらかじめ寸法を出し内窓を製作、それに合うように大工さんに窓枠を微調整しながらつけてもらいました。
一度事務所に戻り月曜日の打ち合わせの準備をし、夕方浜名湖で打ち合わせをして帰ってきました。
来週末は、上棟が控えています。
天気は今のところ良さそうです。
朝少し早く目が覚めるたので、早めに事務所に行き、作りかけの模型を完成させました。月曜日にお客様にお渡しします。

朝一番で、昨日サッシを取替えたげんばで塗装屋さんと話をし、窓枠を塗ってもらいました。
そのまま大工さんの現場へ、某工場の事務所窓に内窓用の窓枠を取付、本来なら枠取り後に採寸して内窓製作しますが、工期的に無理だったので、あらかじめ寸法を出し内窓を製作、それに合うように大工さんに窓枠を微調整しながらつけてもらいました。

一度事務所に戻り月曜日の打ち合わせの準備をし、夕方浜名湖で打ち合わせをして帰ってきました。
来週末は、上棟が控えています。
天気は今のところ良さそうです。
2013年03月06日
今日一日
今日は、朝一番で大工さんと丁張りへ。
午前中かかって建物の外周に杭を打ち、その杭に貫板を渡し、建物の正確な配置と基礎位置をだしてきました。
これで基礎工事に入れます。
午後からは、昨年末に竣工したお客様のところで洗面に収納付きミラー(ミラー付き収納?)を取り付け、お客様が購入されたものですが、壁の色に合わせて塗装しなおしました。
そのあと急遽お客様から連絡が入り、打ち合わせに。私の保育園のときの担任の先生からの連絡で、保育園のトイレに棚を大至急つくりたいとのこと。
急いで材料をたのみ、なんとか土曜日に施工することになりました。
このところ外構工事やシャッター工事など大工さんが絡まない仕事が重なっていて現場数が多くなってるので、段取りよくやっていかなければ。
土日が打ち合わせになるのでしばらく休みなさそう。ありがたいことですが。
午前中かかって建物の外周に杭を打ち、その杭に貫板を渡し、建物の正確な配置と基礎位置をだしてきました。
これで基礎工事に入れます。

午後からは、昨年末に竣工したお客様のところで洗面に収納付きミラー(ミラー付き収納?)を取り付け、お客様が購入されたものですが、壁の色に合わせて塗装しなおしました。
そのあと急遽お客様から連絡が入り、打ち合わせに。私の保育園のときの担任の先生からの連絡で、保育園のトイレに棚を大至急つくりたいとのこと。
急いで材料をたのみ、なんとか土曜日に施工することになりました。
このところ外構工事やシャッター工事など大工さんが絡まない仕事が重なっていて現場数が多くなってるので、段取りよくやっていかなければ。
土日が打ち合わせになるのでしばらく休みなさそう。ありがたいことですが。
2013年03月02日
打ち合わせと引き渡し
今日は、午前中岡崎に打ち合わせへ。
来週から始まる外構工事の最終確認を現場でしました。
某ハウスメーカーで15年前に建てられた家ですが、あるご縁で8年前にリフォームさせて頂き、今回は駐車場を広げる外構工事をします。
ちょうど外壁も塗り替え時期にきていて、某ハウスメーカーが見積りを出してきたけど、当社でも出して欲しいということで、今日ご提案しました。
お客様と一緒に比較してみると、使う塗料は、メーカーも種類も同じ、施工内容も同じ、金額は当社の約1.5倍…
塗り替えも注文頂きました。
いつも思いますが、ハウスメーカーの塗り替え、びっくりするほど高い‼
帰りながらなんとなく岡崎城へ、お城みながらかけうどんを食べ、豊川へ。

午後から先週竣工したS様邸の引き渡しと設備の使用説明。
家具屋さんにお願いしたTVボード、
ギリギリ間にあいました。

夕方、知り合いの内装屋さんに頼まれた浴室のリフォーム現場の打ち合わせへ、
日程が決まりました。
今日は一日外だったので、今からもう一仕事。
事務所温まったので仕事開始‼
来週から始まる外構工事の最終確認を現場でしました。
某ハウスメーカーで15年前に建てられた家ですが、あるご縁で8年前にリフォームさせて頂き、今回は駐車場を広げる外構工事をします。
ちょうど外壁も塗り替え時期にきていて、某ハウスメーカーが見積りを出してきたけど、当社でも出して欲しいということで、今日ご提案しました。
お客様と一緒に比較してみると、使う塗料は、メーカーも種類も同じ、施工内容も同じ、金額は当社の約1.5倍…
塗り替えも注文頂きました。
いつも思いますが、ハウスメーカーの塗り替え、びっくりするほど高い‼
帰りながらなんとなく岡崎城へ、お城みながらかけうどんを食べ、豊川へ。

午後から先週竣工したS様邸の引き渡しと設備の使用説明。
家具屋さんにお願いしたTVボード、
ギリギリ間にあいました。

夕方、知り合いの内装屋さんに頼まれた浴室のリフォーム現場の打ち合わせへ、
日程が決まりました。
今日は一日外だったので、今からもう一仕事。
事務所温まったので仕事開始‼
2013年02月18日
設計だけ?
豊川駅の東にあるパン穂香さん、
オーナーさんが知り合いで、建築前の貸店舗を選んだ段階で設計デザインだけ頼まれました。といっても間取りは決まっていたので、外観と内装の素材や色合いを一緒に考えました。
イメージ

完成

イメージ

パン並べる家具もオリジナルでつくりましたが、お客さんが取りやすい高さやパンの見やすさなどオーナーの納得いくまで何度も書き直しました。
そんな穂香さん、来月二周年を迎えます。
小さなお店ですが、いつも笑顔で迎えてくれるオーナー、これからもよろしくお願いします。

オーナーさんが知り合いで、建築前の貸店舗を選んだ段階で設計デザインだけ頼まれました。といっても間取りは決まっていたので、外観と内装の素材や色合いを一緒に考えました。
イメージ

完成

イメージ

パン並べる家具もオリジナルでつくりましたが、お客さんが取りやすい高さやパンの見やすさなどオーナーの納得いくまで何度も書き直しました。
そんな穂香さん、来月二周年を迎えます。
小さなお店ですが、いつも笑顔で迎えてくれるオーナー、これからもよろしくお願いします。

2013年01月21日
ホームページ更新しました
久々にホームページを更新しました。
施工例を追加し、あらたにオーダー家具の施工例ページを作成しました。
少しづつ更新しようと思いながら、
なかなか定期的に更新できておらず、反省しています。
今年は、まめにやっていくぞ~!!
http://www.kanekin1.com/
施工例を追加し、あらたにオーダー家具の施工例ページを作成しました。
少しづつ更新しようと思いながら、
なかなか定期的に更新できておらず、反省しています。
今年は、まめにやっていくぞ~!!
http://www.kanekin1.com/