2010年10月13日
まだまだ解体中
解体中の豊川市I様邸改修現場
天井をはがすと、見事な小屋組みが出てきました。
約20年前に当社で建てさせていただいた家ですが、
今回大改造しています。
20年間天井裏でかくれていた小屋組みは
今回 設計士さんとお施主様のご意向で
表しになります。
まだまだ解体段階ですが、
昨日、現場に来られたお施主様に
「毎日どんどんかっこよくなっていきますね」と
言われました。
10月20日までにできるだけ進めていきます。

天井をはがすと、見事な小屋組みが出てきました。
約20年前に当社で建てさせていただいた家ですが、
今回大改造しています。
20年間天井裏でかくれていた小屋組みは
今回 設計士さんとお施主様のご意向で
表しになります。
まだまだ解体段階ですが、
昨日、現場に来られたお施主様に
「毎日どんどんかっこよくなっていきますね」と
言われました。
10月20日までにできるだけ進めていきます。

2010年10月12日
2010年10月11日
今日も解体中
今日も引き続き解体中です。
隣の家は鉄骨なので、時間がかかってます。
内部は、だいぶ進みましたが、まだまだかかります。
10月20日の土用までに、解体を終わらせます。
基礎工事までは厳しいかな~
できるかぎり進めます。


隣の家は鉄骨なので、時間がかかってます。
内部は、だいぶ進みましたが、まだまだかかります。
10月20日の土用までに、解体を終わらせます。
基礎工事までは厳しいかな~
できるかぎり進めます。



2010年10月10日
SEBONE
今日は、朝一番で現場へ。
昨日下地を造作した子供室の間仕切り
今日クロスを貼って完成です。

午後からは、子供のお友達家族と豊橋へ。
水上ビルでやっていたSEBONEのスタンプラリーに参加してきました。
最終地点の本部で、HanamaruのT社長に会いました。
いい天気のなか歩いてきました。

仲良し3人組
昨日下地を造作した子供室の間仕切り
今日クロスを貼って完成です。

午後からは、子供のお友達家族と豊橋へ。
水上ビルでやっていたSEBONEのスタンプラリーに参加してきました。
最終地点の本部で、HanamaruのT社長に会いました。
いい天気のなか歩いてきました。

仲良し3人組
タグ :SEBONE
2010年10月09日
解体中
今日は、まず 子供室の間仕切り工事現場へ
部屋の真ん中に壁を作ります。
今日は、大工さんが木下地を組み、
プラスターボード(石膏ボード)を貼りました。
ついでに、電気コンセントも増設しました。
明日 クロスを貼って完成となります。

午後からは、解体中の豊川市I様邸へ、
浴室部分を解体中、隣の家も壊しています。
まだまだ解体は続きます。
部屋の真ん中に壁を作ります。
今日は、大工さんが木下地を組み、
プラスターボード(石膏ボード)を貼りました。
ついでに、電気コンセントも増設しました。
明日 クロスを貼って完成となります。

午後からは、解体中の豊川市I様邸へ、
浴室部分を解体中、隣の家も壊しています。
まだまだ解体は続きます。

2010年10月08日
今日の現場は
今日も、朝一番で豊川市I様邸改修工事の解体現場へ
道路面の塀と土間をきれいに撤去し、
午後から仮設電気とトイレを設置しました。
仮設トイレの囲いが在庫がなく来週になるそうです。
隣の家の解体も始まりました。
明日は天気が悪そうなので、
月曜日に、減築部分の解体をします。

午前中はもう一軒、改修工事中の現場 豊橋市T様邸へ電気配線の打ち合わせに
昨日、内部の防湿コンクリートを打ったので、その確認もしてきました。

午後からは、営業としてリフォームを予定されているお客様のところと、
来年新築予定のお客様へプランをお届けに行きました。
そのあと、今日で完成する豊川市T様借家を確認し、
最後に、先週お引き渡しをしたK様邸 今日がお引っ越しだったので
顔を出させていただきました。
今日までは天気がよかったので無事に引っ越しが終わったようで
良かったです。
明日明後日で子供室の間仕切り工事を予定していますが、天気が心配です。
道路面の塀と土間をきれいに撤去し、
午後から仮設電気とトイレを設置しました。
仮設トイレの囲いが在庫がなく来週になるそうです。
隣の家の解体も始まりました。
明日は天気が悪そうなので、
月曜日に、減築部分の解体をします。

午前中はもう一軒、改修工事中の現場 豊橋市T様邸へ電気配線の打ち合わせに
昨日、内部の防湿コンクリートを打ったので、その確認もしてきました。

午後からは、営業としてリフォームを予定されているお客様のところと、
来年新築予定のお客様へプランをお届けに行きました。
そのあと、今日で完成する豊川市T様借家を確認し、
最後に、先週お引き渡しをしたK様邸 今日がお引っ越しだったので
顔を出させていただきました。
今日までは天気がよかったので無事に引っ越しが終わったようで
良かったです。
明日明後日で子供室の間仕切り工事を予定していますが、天気が心配です。
2010年10月07日
2010年10月06日
改修工事
今日から 豊川市I様邸改装工事始まりました。
まずは、電気・水道・ガスの切り離しをし
水道と電気の仮設を設置しました。
内部の床は、現状の床上に貼っていくので
簡単に養生をし、
大工さんと一緒に造作家具の解体をしていきました。
3時頃までやっていたので、明日は筋肉痛になりそうです。
明日からは、解体屋さんが入り、本格的に解体始まります。

それから、豊橋市T様邸改修工事の基礎工事現場へ
型枠入れと、内部土間の防湿シート敷きが終わっていました。
午前中に、防蟻処理(柱、土台、土壌)水道配管逃げも終わり、
明日コンクリート打ちよていです。

まずは、電気・水道・ガスの切り離しをし
水道と電気の仮設を設置しました。
内部の床は、現状の床上に貼っていくので
簡単に養生をし、
大工さんと一緒に造作家具の解体をしていきました。
3時頃までやっていたので、明日は筋肉痛になりそうです。
明日からは、解体屋さんが入り、本格的に解体始まります。

それから、豊橋市T様邸改修工事の基礎工事現場へ
型枠入れと、内部土間の防湿シート敷きが終わっていました。
午前中に、防蟻処理(柱、土台、土壌)水道配管逃げも終わり、
明日コンクリート打ちよていです。


2010年10月06日
豊川市T様借家修理3
借家修理終わりました。
隣の建物との間から雨漏りしており、
屋根をめくって、隣の建物の外壁もめくり
板金で谷樋をつくりました。
それに合わせ、内部も傷んでいた部分を交換しました。
施工前

施工後

雨もなく無事終わりました。
隣の建物との間から雨漏りしており、
屋根をめくって、隣の建物の外壁もめくり
板金で谷樋をつくりました。
それに合わせ、内部も傷んでいた部分を交換しました。
施工前

施工後

雨もなく無事終わりました。
2010年10月05日
豊川市K様邸 竣工写真
先日撮影した豊川市K様邸の竣工写真データが届きました。
さっそくHP http://www.kanekin1.com/pc/ にアップしました。
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanekin/srei36.html
自然素材が心地よい家です。
明日からは、豊川市I様邸改修工事が着工します。
さっそくHP http://www.kanekin1.com/pc/ にアップしました。
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanekin/srei36.html
自然素材が心地よい家です。
明日からは、豊川市I様邸改修工事が着工します。
2010年10月04日
豊川市T様借家修理2
今日は、午後から天気を見て
雨漏りがひどい部分の屋根をはがしました。
柱・桁ともに、想像以上に傷んでおり、
急きょ取り替えました。
明日で大工工事が終わり、屋根の板金工事と
内部の塗装工事に入っていきます。
明日からは、豊橋でT様邸改修工事の基礎工事が始まります。
明後日からは、豊川でI様邸の改修工事が始まります。
いろいろ重なってきているので、段取り良くやっていきます。

桁と柱

取り外した桁
白アリと雨で、芯が少し残っている程度でした

取り替え後
雨漏りがひどい部分の屋根をはがしました。
柱・桁ともに、想像以上に傷んでおり、
急きょ取り替えました。
明日で大工工事が終わり、屋根の板金工事と
内部の塗装工事に入っていきます。
明日からは、豊橋でT様邸改修工事の基礎工事が始まります。
明後日からは、豊川でI様邸の改修工事が始まります。
いろいろ重なってきているので、段取り良くやっていきます。

桁と柱

取り外した桁
白アリと雨で、芯が少し残っている程度でした

取り替え後
タグ :改修
2010年10月03日
豊川市K様邸 お引き渡し
今日は、K様邸お引き渡しでした。
5月の解体から始まった建て替え工事
無事終えることができました。
最後に玄関先で、ご家族と一緒に写真に入らせていただきました。
これからも、長いおつきあいよろしくお願いします。

5月の解体から始まった建て替え工事
無事終えることができました。
最後に玄関先で、ご家族と一緒に写真に入らせていただきました。
これからも、長いおつきあいよろしくお願いします。


タグ :引き渡し
2010年10月02日
今日は運動会
今日はほ保育園の運動会でした。
年長さんなので、最後の運動会です。
リレーでは、年少や年中のときとは違う
本気の走りが見れました。
10月とは思えないほど暑かったですが、
楽しめました。
お昼は予定通り、お友達家族と
洋食KitchinHiro様で、おいしいハンバーグ頂きました。
午後からは打ち合わせを3件して、
今からもう一件走ります。
年長さんなので、最後の運動会です。
リレーでは、年少や年中のときとは違う
本気の走りが見れました。
10月とは思えないほど暑かったですが、
楽しめました。
お昼は予定通り、お友達家族と
洋食KitchinHiro様で、おいしいハンバーグ頂きました。
午後からは打ち合わせを3件して、
今からもう一件走ります。

タグ :運動会
2010年10月01日
運動会
明日は、保育園の運動会です。
朝五時半には、場所取りのために門の前の並ぶようです。
ちなみに開門は8時。
明日は、午前中お休みにし、
お昼ごはんを、子供のお友達家族2組と一緒に食べに行きます。
お店は、当社が施工させて頂いた
洋食Kitchin Hiro様
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanekin/srei9.html
ハンバーグがとてもおいしくです。
堀コタツ式のテーブルもあるので、足が伸ばせます。
ひさしぶりに行くので楽しみです。
そのあとは、仕事が待っています。
朝五時半には、場所取りのために門の前の並ぶようです。
ちなみに開門は8時。
明日は、午前中お休みにし、
お昼ごはんを、子供のお友達家族2組と一緒に食べに行きます。
お店は、当社が施工させて頂いた
洋食Kitchin Hiro様
http://www.maroon.dti.ne.jp/kanekin/srei9.html
ハンバーグがとてもおいしくです。
堀コタツ式のテーブルもあるので、足が伸ばせます。
ひさしぶりに行くので楽しみです。
そのあとは、仕事が待っています。
2010年10月01日
豊橋市 T様邸改修工事 解体2
今日で内部の解体が終わりました。
明日から、土間部分に防湿コンクリートを打つ工事を始めます。
現状の土を整地して転圧し、
防湿シートを敷いてからコンクリートを打ちます。
養生後、内部の造作工事に入っていきます。
明日から、土間部分に防湿コンクリートを打つ工事を始めます。
現状の土を整地して転圧し、
防湿シートを敷いてからコンクリートを打ちます。
養生後、内部の造作工事に入っていきます。
